ユニバーサルデザイン

サイン計画やオフィス家具に、ユニバーサルデザインを取り入れる
お子様からお年寄り、障がいをお持ちの方、外国人までさまざまな利用者が集まる公共施設では、より分かりやすいサイン計画が求められています。文字の大きさ・色、設置場所、外国語による表記、誘導方法など、ウチダシステムズは豊富な経験があります。利用者にやさしいサイン計画をお手伝いします。
ユニバーサルデザインによって解決される課題
- 利用者サービスの向上
ユニバーサルデザイン認定のオフィス家具や商品
視覚障がい配慮
見やすいように特に配慮した商品、または手で触れたり音で確認できる商品
妊産婦配慮
妊婦の方でも使用しやすいように配慮した商品
聴覚障がい配慮
耳が不自由な方でも操作しやすいように配慮した商品
外国人配慮
外国人の方でも使用しやすいように配慮した商品
車椅子配慮
車椅子の方でも使用しやすいように配慮した商品
衛生、アレルギー配慮
利用者のアレルギーなどに配慮した商品
左手操作
左手でも操作しやすいように配慮した商品
子どもの安全
子どもの安全に特に配慮した配慮した商品
少ない力、片手操作
少ない力で操作できるように配慮した商品、または片手で操作できるように配慮した商品
学習支援
ユニバーサルデザインの学習を支援する商品
体格姿勢配慮
体格の個人差や個人差による姿勢の違いに配慮した商品
わかりやすくやさしい家具選定をお手伝い
身近な家具や製品にユニバーサルデザインが取り入れられ始めました。皆様のオフィスはいかがですか?小柄な人から大柄な人まで、あらゆる方が使いやすいオフィス家具を設置されていますか?職員の皆様にストレスを感じさせないオフィス家具のご提案も行っております。
「ユニバーサルデザイン」の導入事例
- 「庁舎のユニバーサルデザイン(UD)化」を実現
大田区役所様 庁舎のサイン改修 - お客様の居心地を第一に考えた心地よい空間へ
在日東京ブラジル総領事館様様 増床リニューアル
デザインの良さだけではない、サイン計画をお手伝いします
サイン計画は建築の一部であることも多く、意匠にこだわって設置される場合があります。また、庁舎や公共施設のサイン計画は、ユニバーサルデザインに基づいて見直しも大切です。ぜひ私たちと一緒にわかりやすいサインの設置を進めませんか?
※当初の納入実績が「IAUDアウォード2013 金賞」を受賞しました