学校のセキュリティ強化

安心して通える学校づくりのパートナー
重要文書の保管や廃棄は個人で管理するには限度があり、学校全体でトータルに取り組む必要があります。 また、IT資産の管理や運用においても現状の問題点を把握し、それぞれのケースに対応した対策することが重要になります。そうした課題に対して最適な解決策を見つけ出し、学校におけるセキュアな環境づくりの実現をお手伝いします。
学校でのセキュリティ強化によって解決できる課題
- 重要文書の保管・廃棄
- 防犯対策
- 情報漏洩対策
学校でのセキュリティのポイント
重要文書の保管・廃棄は確実に
個人情報が記載された重要文書の保管や廃棄は、学校内でのセキュリティレベルと運用ルールの策定が重要になります。それぞれの学校にあったセキュリティプランにより、現状の課題を解決に導きます。
学校内の防犯や不審者対策のアドバイザー
ICカード対応の収納システムで防犯対策を万全に。監視カメラやモニター付インターフォンで外部からの侵入者を常にチェック。さまざまなケースに対応するノウハウで、適切なご提案をします。
パソコンからの情報漏えいは重大事故につながります
今後ますます重要になるセキュリティと情報漏洩の課題は、早急かつ確実に対策を行う必要があります。機密性の高い記憶媒体のご提案からパソコン本体の紛失対策まで、私たちは重大事故から大切なIT資産を守るアドバイスをいたします。
エコな廃棄もできます!
情報漏えいの大半は紙の情報からと言われています。紙をセキュアに、そしてエコに処分する「重要文書処理システム」もご提案できます。