株式会社マツダレンタカー様 / 営業所の開設
スマートインフィルによりハイデザインで機能的な接客空間を構築
株式会社マツダレンタカーは、2004年9月にマツダ株式会社の子会社から分離し、「マツダ」ブランドを残しつつ資本面では独立会社として新たにスタートしました。「乗りたい!がココにある」のコーポレートメッセージのもと、あらゆるサービスを提供できるレンタカー会社を目指して取り組んでいます。関東エリアでの営業強化、さらに「カーシェア24」積極展開を目指し、お客様の「乗りたい!」を実現する機能的で接客しやすい営業所を開設しました。
目的 | 営業所の開設 |
---|
内容 | スマートインフィル工事、家具、LED照明 |
---|
規模 | 15.4㎡ (ホテル内店舗) |
---|
エリア | 神奈川県横浜市 |
---|
導入前の課題とウチダシステムズからの提案
- 課題
- お客様が認知しやすく、機能的な接客空間を実現したい。
- ビルイン型の店舗を、短期間で効率的に構築したい。
- 店舗づくりにも、企業理念である環境対策を取り入れたい。
- 提案
- スマートインフィル採用による、企業イメージの向上と場の快適性を追求。
- 効率的でムーバブルな店舗戦略マッチングを実現。
- LED照明を採用することで、環境対策への取り組みをアピール。
これまで、さまざまな立地の店舗開設を手がけましたが、ホテル内のビルイン型店舗は初めてでした。コーポレートメッセージ発信に配慮した店舗づくりはもちろん、ホテル側との空間イメージマッチングも十分に検討しました。また、私たちの提案する「スマートインフィル」のメリットなど、総合的にご評価いただき、採用が決まりました。
※スマートインフィル・・・ICT機器や照明器具などの着脱が可能な内田洋行オリジナルの組み立て式アルミフレーム

当初、ホテル内のビルイン店舗にマッチするアイテム探しに苦労していました。そんなとき、東京ウチダシステムから提案された「スマートインフィル」の機能性に魅力を感じて採用を決めました。ホテル側にも、店舗開設の計画がスムーズに受け入れられ、予定通りオープンできてよかったです。新しい店舗は、洗練されたデザインで機能的にも優れ、お客様へのコーポレートメッセージ発信も達成され、非常に満足しています。
あとは、地域に根ざしたレンタカー会社として、お客様に喜ばれるサービス提供を続けていきたいと考えています。これからも、より良い店舗づくりのパートナーとして期待しております。
機能的で細部までこだわった空間デザイン
スマートインフィルは、「この空間をこう使いたい」というニーズや目的にあわせて自由にカスタマイズできます。また、ホテルに敷き詰められた大理石の床や壁に1本もビスを打たずに構築できるため、店舗移転や拡張時の費用も最小限に抑えられます。
今回は、単純なスペースシェアだけでなく、機能的でホテル空間と調和のとれた店舗づくりを目指しました。例えば、店舗終了後のキー返却ボックスを壁面に組み入れることでスタッフの利便性を向上。また、お客様が認知しやすいサイン計画、従来の公衆電話コーナーを一新して店舗との調和を図るなど、きめ細やかな対応を行いました。
お客様の会社概要
弊社担当のコメント
マツダレンタカー様のコーポレートメッセージである「乗りたい!がココにある」を実現するため、お客様から愛される店舗づくりを目指して取り組みました。店舗が完成し、オープンを控えたスタッフの皆様に感謝のお言葉をいただいた時は大変嬉しかったです。
これからも、さらに進化したご提案ができるようお手伝いさせていただければと思っています。

- ・詳しい説明を聞きたい
- ・具体的な導入事例を知りたい
- ・見積のご依頼
- ・提案書のご依頼 など