UCHIDA Workstyle フォーラム 開催のお知らせ 【2021年4月20日】

UCHIDA Workstyleフォーラムを4月20日(火)に開催いたします。
世界的なニューノーマルの波の中で、私たちの働き方もこれまで以上のスピードで変革が求められております。リモートワーク、業務の自動化、DXの流れ、など直面する課題も多大です。そして経営のプラットフォームとなるオフィスも、これからの働き方に同期するものとして、その形を進化させていくべきものと私たちは考えています。そこで、戦略的なオフィス移転やリニューアル、最新のIT設備などオフィスづくりのヒントをお伝えし、貴社の新しいWorkStyleの創出にお役立て頂きたいと存じます。当日は私たちの最新オフィスのライブ配信という新しいプログラムもご用意しております。
ご多忙とは存じますが、是非この機会にご来場くださいますようお待ち申し上げております。
世界的なニューノーマルの波の中で、私たちの働き方もこれまで以上のスピードで変革が求められております。リモートワーク、業務の自動化、DXの流れ、など直面する課題も多大です。そして経営のプラットフォームとなるオフィスも、これからの働き方に同期するものとして、その形を進化させていくべきものと私たちは考えています。そこで、戦略的なオフィス移転やリニューアル、最新のIT設備などオフィスづくりのヒントをお伝えし、貴社の新しいWorkStyleの創出にお役立て頂きたいと存じます。当日は私たちの最新オフィスのライブ配信という新しいプログラムもご用意しております。
ご多忙とは存じますが、是非この機会にご来場くださいますようお待ち申し上げております。
日時 | 2021年4月20日(火) 13:30-16:00 |
---|---|
会場 | オンライン:ZOOMにて実施 |
費用 | 無料 |
共催 | 株式会社内田洋行 株式会社ウチダシステムズ大阪支社 |
セミナー内容
PROGRAM1 13:30-14:10 | 『大阪オフィスマーケットの見通しと、コロナ禍で加速するオフィスの再評価』 コロナ禍の影響により先行き不透明な状況が続く中、感染拡大防止を端緒としたリモートワークの導入が多くの企業で進んでいます。これに伴い昨今のオフィス需要には変調が見られるとともに、テナントのオフィス戦略にも変化が見られ始めています。2022 年以降、大型供給が本格化する大阪オフィスマーケットの見通しと、オフィスに求められる役割は今後どのように変化していくのかについて概説いたします 。 講師:シービーアールイー株式会社 リサーチアソシエイトディレクター 岩間 有史氏 |
---|---|
PROGRAM2 14:25-15:05 | 『「Next Workplace」After コロナに向けて』 ~テレワーク時代に向けたワークプレイスをどのように構築するのか?~ 新型コロナ禍において、各企業の皆様は様々な取り組みをなされ、対応されています。その手法、対応内容は企業毎に異なっており、最適解を探っている状況です。当セミナーではテレワーク時代に適したワークプレイスのモデルをご紹介し、更にその構築手法をご紹介いたします。 Afterコロナに向けたオフィスをどのようにして創っていくのか?皆さんと一緒に紐解きましょう。 講師:パワープレイス株式会社 取締役 西日本Dセンター長 小出 暢氏 講師:パワープレイス株式会社 大阪エンジニアリング部長 倉田 英治氏 |
PROGRAM3 15:20-16:00 | 『ウチダシステムズ オンラインオフィスツアー』 「働き方改革」の潮目が変わったことに加え、新型コロナウイルスの影響により我々の働く環境は劇的に変化し、企業がオフィスに求める姿も多様化しつつあります。次の時代に向けて私たち社員自らが新しい働き方を模索しながら実践している場であるウチダシステムズの大阪支社ライブオフィス「Co:rridor」を、オンラインにて皆様にリアル発信いたします。 これからのオフィス構築に向けて新しいワークスタイル確立のヒントとなる要素が随所に散りばめられてます。是非ご参加下さい。 |

セミナーに関するお問い合わせ
株式会社ウチダシステムズ 大阪支社
UCHIDA Workstyleフォーラム事務局
TEL:06-6910-7171
FAX:06-6944-9100
株式会社ウチダシステムズ 大阪支社
UCHIDA Workstyleフォーラム事務局
TEL:06-6910-7171
FAX:06-6944-9100